● お茶の水学費サポート制度
本校では、入学時および在学時における様々な学費サポート制度があります。
制度内容 | 対 象 | 免除内容等 | 申込方法等 |
入学選考料免除制度 | ・平成30年3月から実施されるオープンキャンパス、学校見学会、個別相談会の参加者全員 | 入学選考料 20,000円免除 |
参加時にお渡しする申請書を提出後、お届けする「入学選考料免除券」を入学願書の裏面に貼付してください。 |
指定校推薦免除制度 | ・指定校推薦入学志願者全員 | 入学金 50,000円免除 |
該当者の方は、入学願書表面の「指定校推薦入学(専願)」にチェックを入れてください。 |
部活動特待生奨学金制度 | ・高校3年間部活動に励み、下記のいずれかの成績を収めた者
○全国大会出場 |
○全国大会出場 授業料より100,000円免除 ○ブロック大会出場(九州大会等) 授業料より50,000円免除 |
該当者の方は、入学願書表面上の「部活動特待生奨学金制度」の欄を記入し、賞状の写し又は「部活動特待生奨学金制度申請書」※を添付してください。 ※各高等学校にご案内しています。お手元にない場合はお問合せください。 |
離島奨学金制度 | ・現在、下記等の離島に在住の入学志願者全員 ※該当地域かどうかご不明な場合はお問合せください。 福岡県…筑前諸島 佐賀県…玄海諸島 長崎県…対馬島、壱岐島、平戸島、五島列島 大分県…豊後諸島、姫島 熊本県…天草諸島 宮崎県…南那珂群島、島野浦島 鹿児島県…種子島、屋久島、奄美群島 沖縄県…全域 山口県…萩諸島、周南諸島 など |
授業料より 100,000円免除 |
該当者の方は、入学願書表面下の「離島奨学金制度」にチェックを入れてください。 |
平成31年度版免除適用資格一覧 | ・本校指定の資格・検定の取得該当者全員 | 授業料より 30,000円〜200,000円免除 |
利用希望の方は、入学願書表面の「資格・検定取得者奨学金制度」の欄を記入し、合格証の写しを添付してください。 |
ファミリー入学奨学金制度 | ・兄弟姉妹が本校の在校生または卒業生の方 ・同一年度に兄弟姉妹で本校入学を希望される方 ※同時入学の場合は、お一人様にのみ適用となります。 |
授業料より 200,000円免除 |
利用希望の方は、入学願書表面下の「ファミリー入学奨学金制度」の欄をご記入ください。 |
再進学支援制度 | ・社会人・大学生・短大生入学志願者全員 | 入学金 50,000円免除 |
該当者の方は、入学願書表面の「再進学支援制度」にチェックを入れてください。 |
お茶の水学費分割納入制度 | ・入学志願者全員 |
入学前に一部学費を納入、残りの学費を在学年数×12回で毎月納入していただける制度です。 | 希望の方は、入学願書表面の「お茶の水学費分割納入制度」にチェックを入れてください。 |
自力進学応援制度(夢の架け橋) | ・医療事務科への入学志願者 |
入学前に一部学費を納入、残りの学費を最大2年間で毎月納入していただける制度です。 | 希望の方は、入学願書表面の「自力進学応援制度」にチェックを入れてください。 |
在校生チャレンジ制度 | ・福祉総合学科、診療情報管理科、医療秘書科の2、3年生 ・出席状況、実習・授業態度、成績等を考慮し、選考の上決定します。学力・人物ともに優れている者。 |
授業料一部免除 | 在校生チャレンジ制度は、一年毎の選考となります。 |
奨学金・教育ローンのご案内
● 日本学生支援機構奨学金制度 ※返還義務あり( 給付奨学金については、返還の義務はありません。)
人物および学業成績優秀で、経済的な理由から就学が困難な者に対して、希望者の中から選考の上、日本学生支援機構奨学金が貸与されます。平成30年から給付奨学金が始まりました。
申込方法 | 予約採用 (高校在籍時) |
進学前に奨学金貸与を予約することができます。 高等学校または中等教育学校在学中に予約採用の募集(4〜5月頃)がありますので、 在学中の学校の先生にお問合せのうえ、お申込みください。 |
在学採用 (本校入学後) |
入学後、学内選考を行ない審査の上、日本学生支援機構で採用を決定します。 在学採用には推薦人数枠があります。 |
|
貸与 月額 |
第一種奨学金 (無利息) |
自宅通学者 :20,000円 〜 53,000円 まで 希望金額を選択 自宅外通学者:20,000円 〜 60,000円 まで 希望金額を選択 |
第二種奨学金 (利息付) ※年利上限3% |
月額:20,000円 〜 120,000円まで希望金額を選択 | |
給付 月額 |
給付奨学金 | 自宅通学者:30,000円、自宅外通学者:40,000円 ( ※ 家計支持者が住民税非課税又は社会的養護を必要とする方 ) |
お問合せ先 | 奨学事業部 0570-666-301 (ナビダイヤル) |
● 国の教育ローン(日本政策金融公庫) ※返還義務あり
本校は、「国の教育ローン」の融資対象ですので、日本政策金融公庫から借り入れができます。
利用資格 | 進学予定者の保護者 |
融資額 | 学生1名につき350万円以内 |
利 率 | 利率年1.76%(平成30年1月現在)*利率は、金融情勢により変動する場合があります。 |
お問合せ先 | 教育ローンコールセンター 0570-00-8656 (ナビダイヤル) |